ロゴ (2) - コピー.png

海洋散骨のNPO法人

うみとそら

  • 散骨プラン

  • 散骨の流れ・記事

  • うみとそら とは

  • お問い合わせ

  • よくあるご質問

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.

    - お問い合わせ -
    022-200-6315

    • 全ての記事
    • いべんとのおしらせ
    • かつどうほうこく
    • まちのひとびと
    • きょうのひとこと
    検索
    ビーチクリーン 参加者募集!
    • 5月7日

    ビーチクリーン 参加者募集!

    Umi to Solaは 「宮城の海を美しく保つため」 「協力者同士の交流機会を増やすため」 ビーチクリーン活動を毎月行っております 思い入れのある場所になるように 私たちと一緒に楽しみながら海をきれいにしませんか?🏖 【スケジュール】 🐬5月29日(日) 🐬14:00〜16:00 🐬向洋海浜公園トイレ前集合/宮城野区中野 ゴミ清掃は1時間ほど行います 終わったあとは、軽食のふるまい有り そして今流行りの「モルック」で、ゆる~く遊びましょう 自由解散なのでそれぞれのタイミングでご帰宅ください🙇🏻‍♀️ そして『フードドライブ』も同時開催いたします🥐🥨🥓🥫🍬🍫 ご家庭で余っている食品があればお持ち寄りください。支援団体へ寄付します。 ※フードドライブとは? ➡各家庭で使い切れない未使用食品を持ち寄り、 それらをまとめてフードバンク団体や 地域の福祉施設・団体などに寄贈する活動のことをいいます。 ✅おひとり様でも、ファミリーでも ✅予約不要 ✅手ぶらで参加 ✅費用無料 ✅雨天中止☔️ ご興味のある方はフラっと立ち寄ってみてくだ
    終活スクール【無料/予約制】
    • 4月26日

    終活スクール【無料/予約制】

    2022年5月7日(土)14:00~15:30 こんにちは! 宮城の散骨&終活サポートうみとそらの清田です。 5月に終活スクールを行いますので、ご関心ある方は是非ご参加ください。 人生100年のこれからの時代に備え、 「終活」の重要性が高まっています。 供養では【お供え】が大切ですが、 終活では【お備え】が大切です。 知識と情報を全般的に提供し、 供養のことで困らない社会にするために、 うみとそらは活動しております。 特別回 終活スクール【無料/予約制】 「年金セミナー」~豊かな老後の為に今できること~ ※当日は、ねんきん定期便をお持ちください。 講師:ファイナンシャルプランナー 遠藤卓也氏 関心がある方ならどなたでも、ご参加OKです! ◆日時 2022年5月7日(土)14:00~15:30 ◆会場 みやぎNPOプラザ 第一会議室 ◆住所 仙台市宮城野区榴ヶ岡5 ※駐車場無料 ◆参加費 無料 ※参加特典有り ◆主催 NPO法人うみとそら ✅子供に負担をかけたくない ✅家を継ぐ者がいない ✅ひとり暮らしで心配 ご自身や親御様のお悩みごとお困ごと、
    春のビーチクリーン 参加者募集!
    • 3月29日

    春のビーチクリーン 参加者募集!

    こんにちは! NPO法人うみとそらの清田です。 4月にビーチクリーンをしますので、ご興味ある方は是非ご参加ください。 春のビーチクリーン 参加者募集 Umi to Solaは 「宮城の海を美しく保つため」 「協力者同士の交流機会を増やすため」 この活動を行っております。 より思い入れのある場所にできるように。 私たちと一緒に楽しみながら海をきれいにしましょう。 ●ゴミ清掃は1時間ほど行います! 終わったあとは、軽食の振る舞い有り! ●その後はさらに今流行りの「モルック」体験も! ●そして「フードドライブ」も同時開催 ご家庭で余っている食品があればお持ち寄りください。 支援団体へ寄付します。 ✅おひとり様でも、ファミリーでも ✅予約不要 ✅手ぶらで参加 ✅費用無料 ✅雨天中止 参加者募集!興味のある方はフラっと立ち寄ってみてください! ◆日時 4/29(金)14:00から ◆場所 菖蒲田浜/七ヶ浜町 主催:NPO法人うみとそら(みやぎスマイルビーチ・プログラム スマイルサポーター 第5033号) 助成:公益信託仙台銀行まちづくり基金、公益信託オオバ
     散骨&終活の個別相談室【無料/予約制】
    • 3月29日

    散骨&終活の個別相談室【無料/予約制】

    2022年4月15日(金)16日(土)①11:00から ②14:00から こんにちは! 宮城の散骨&終活サポートうみとそらの清田です。 4月に個別相談会をしますので、ご関心ある方は是非ご参加ください。 人生100年のこれからの時代に備え、 「終活」の重要性が高まっています。 供養では【供える】が大切ですが、 終活では【備える】が大切です。 知識と情報を全般的に提供し、 供養のことで困らない社会にするために、 うみとそらは活動しております。 散骨&終活の個別相談室【無料/予約制】 関心がある方ならどなたでも、ご参加OKです! ◆日時 2022年4月15日(金)16日(土)①11:00から ②14:00から ◆会場 みやぎNPOプラザ 1F ◆住所 仙台市宮城野区榴ヶ岡5 ※駐車場無料 ◆参加費 無料 ※参加特典有り ◆主催 NPO法人うみとそら ✅子供に負担をかけたくない ✅家を継ぐ者がいない ✅ひとり暮らしで心配 ご自身や親御様のお悩みごとお困ごと、 相談してみませんか? 葬儀・供養先などの不安をあらかじめ解消できるよう相談に応じ、 当法人サービ
    「悲しみを喜びに変える場所に」
    • 3月9日

    「悲しみを喜びに変える場所に」

    NPO法人ノワイヨノットハーバルアーツ 代表理事 岩佐ゆみさん 緑と人々を失った場所に手づくりでハーブの庭をつくっています。 設立の背景としては、代表の岩佐ゆみさんご自身も津波被害を受けられ、その後すぐに団体を設立。ハーブの専門家によるハーブの普及活動やハーブによる支援活動を行う。そして2018年にNPO法人化し、はじめに着手したのが被災地ハーブガーデンプロジェクトです。 東日本大震災の際の津波の被害に遭った山元町沿岸部での「ロスマリヌスの庭」という名前のハーブガーデンづくり。 東日本大震災後、災害危険区域に指定され住むことができなくなった沿岸部地域で更地から、遠方より訪れる方と地域の方が集えるコミュニティーガーデンをつくる活動を現在進行形で行われています。 ハーブを一緒に育て、香ったり、眺めたり、集うことができる「癒しの場」を目指して。 N P O法人ノワイヨノットハーバルアーツさんはこちら↓ http://noyau.jp/knot/ 被災地ハーブガーデン『ロスマリヌスの庭』鎮魂と祈りの会 2022年3月11日(金)は13:30より、ロスマリ
    春のビーチクリーン 参加者募集!
    • 2月27日

    春のビーチクリーン 参加者募集!

    こんにちは! NPO法人うみとそらの清田です。 3月にビーチクリーンをしますので、ご興味ある方は是非ご参加ください。 春のビーチクリーン 参加者募集 Umi to Solaは 「宮城の海を美しく保つため」 「協力者同士の交流機会を増やすため」 この活動を行っております。 より思い入れのある場所にできるように。 私たちと一緒に楽しみながら海をきれいにしましょう。 ●ゴミ清掃は1時間ほど行います! 終わったあとは、軽食の振る舞い有り! ●その後はさらに今流行りの「モルック」体験も! ●そして「フードドライブ」も同時開催 ご家庭で余っている食品があればお持ち寄りください。 支援団体へ寄付します。 ✅おひとり様でも、ファミリーでも ✅予約不要 ✅手ぶらで参加 ✅費用無料 ✅雨天中止 参加者募集!興味のある方はフラっと立ち寄ってみてください! ◆日時 3/26(土)14:00から ◆場所 湊浜/七ヶ浜町 主催:NPO法人うみとそら(みやぎスマイルビーチ・プログラム スマイルサポーター 第5033号) ※公益信託仙台銀行まちづくり基金と公益信託オオバまちづく
    散骨&終活の個別相談会【無料/予約制】
    • 2月27日

    散骨&終活の個別相談会【無料/予約制】

    2022年3月26日(土)①10:00から ②11:30から こんにちは! 宮城の散骨&終活サポートうみとそらの清田です。 3月に個別相談会をしますので、ご関心ある方は是非ご参加ください。 人生100年のこれからの時代に備え、 「終活」の重要性が高まっています。 供養では【お供え】が大切ですが、 終活では【お備え】が大切です。 知識と情報を全般的に提供し、 供養のことで困らない社会にするため、 うみとそらは活動しております。 散骨&終活の個別相談会【無料/予約制】 関心がある方ならどなたでも、ご参加OKです! ◆日時 2022年3月26日(土)①10:00から ②11:30から ◆会場 みやぎNPOプラザ 1F ◆住所 仙台市宮城野区榴ヶ岡5 ※駐車場無料 ◆参加費 無料 ※参加特典有り ◆主催 NPO法人うみとそら ✅子供に負担をかけたくない ✅家を継ぐ者がいない ✅ひとり暮らしで心配 ご自身や親御様のお悩みごとお困ごと、 相談してみませんか? 葬儀・供養先などの不安をあらかじめ解消できるよう相談に応じ、 当法人サービスまたは各自治体や協力事業
    「遺言を書くなら元気なうちに!」~遺言書の作り方~第4回終活相談セミナー【無料/予約制】
    • 2月18日

    「遺言を書くなら元気なうちに!」~遺言書の作り方~第4回終活相談セミナー【無料/予約制】

    2022年3月5日(土)14:00~15:00 こんにちは! エンディングサポートうみとそらの清田です。 3月に終活相談セミナーをしますので、ご関心ある方は、ぜひご参加ください。 人生100年のこれからの時代に備え、 「終活」の重要性が高まっています。 供養では「お供え」が大切ですが 終活では「お備え」が大切です。 終活知識と情報を全般的に提供するため、うみとそらは活動しております。 第4回終活相談セミナー【無料/予約制】 「遺言を書くなら元気なうちに!」~遺言書の作り方~ 終活に関心がある方ならどなたでも、ご参加OKです! ◆日時 2022年3月5日(土)14:00~15:00 ◆会場 みやぎNPOプラザ 1F 第一会議室 仙台市宮城野区榴ヶ岡5 ※駐車場無料 ◆参加費 無料 ※全員に参加特典プレゼント! ◆講師 行政書士 澤田誠喜 氏 ◆主催 NPO法人うみとそら ✅終活とはどのようなもの? ✅いつから始めたら良いの? ✅とにかくどうすればいいの? ご自身や親御様のお悩みお困り、 相談してみませんか? 本セミナーでは、今後の終活のあり方をワー
    特別回 終活相談セミナー【無料/予約制】
    • 2月18日

    特別回 終活相談セミナー【無料/予約制】

    2022年2月27日(日) 14:00~15:00 こんにちは、NPO法人うみとそらの清田です。 2月に終活相談セミナーをしますので、ご興味ある方は、ぜひご参加ください。 特別回 終活相談セミナー【無料/予約制】 「老後も安心。お金の基礎知識」 講師:ファイナンシャルプランナー 日時:2022-2月27日(日)14:00~15:00 参加費:無料 対象:終活に関心のある方であればどなたでもお申込みいただけます。 うみとそらは、日常的に終活を考えられる機会づくりをしております。 ✅今まで終活を考えたことがない… ✅いつから始めれば良いかわからない… ✅何から手をつけたら良いかわからない… ✅子供がいないので、どうすれば良いかわからない… 本セミナーでは、お金の切り口から終活のあり方をワークショップを通してプロと共に学びます。 場所:みやぎNPOプラザ 第一会議室 住所:仙台市宮城野区榴ヶ岡5/駐車場無料 主催:NPO法人うみとそら ご予約はこちら↓ 【メール か LINE】にて [参加者氏名] [2月27日終活相談セミナー参加] と入力して送信くだ
    うみとそらとビーチクリーン 参加者募集!
    • 2月18日

    うみとそらとビーチクリーン 参加者募集!

    こんにちは、NPO法人うみとそらの清田です。 2月19日にビーチクリーンをしますので、ご興味ある方は、ぜひご参加ください。 うみとそらとビーチクリーン2022 参加者募集 Umi to Solaは 「宮城の海を美しく保つため」 「協力者同士の交流機会を増やすため」 この活動を行っております。 より思い入れのある場所にできるように。 私たちと一緒に楽しみながら海をきれいにしましょう。 ゴミ清掃は1時間ほど行います! 終わったあとは、温かい飲み物で乾杯! ✅おひとり様でも、ファミリーでも ✅予約不要 ✅手ぶらで参加 ✅費用無料 ✅雨天中止 参加者募集!興味のある方はフラっと立ち寄ってみてください! 日時:2/19(土)14:00~ 場所:菖蒲田浜/七ヶ浜町 主催:NPO法人うみとそら(みやぎスマイルビーチ・プログラム スマイルサポーター 第5033号) 助成:公益信託仙台銀行まちづくり基金 協賛:株式会社SHARETIME #ビーチクリーン #場づくり #子供からシニアまで #社会的処方 #菖蒲田浜 #七ヶ浜 #宮城 #東北 #NPO #うみとそら
    『家族の小さな記念撮影会』参加者募集
    • 2月18日

    『家族の小さな記念撮影会』参加者募集

    こんにちは、うみとそらの清田です。 2月6日に家族の記念撮影会をしますので、興味のある方は、ぜひご参加ください。 ●最近家族で写真を撮っていなかった… ●夫婦であらためて撮り直したい… ●一人だけど記念に撮っておきたい… プロカメラマンによる撮影 後日、フォトデータとプリント納品 予約制 家族の小さな記念撮影会 参加者募集 Umi to Solaは コロナ渦でも思い出写真を残せるように、家族の記念写真を撮影しています。 是非この機会に撮影しましょう。 お待ちしております。 ✅おひとり様でも、ファミリーでも参加OK ✅要予約 ✅服装はカジュアルがオススメ ✅費用はワンコイン500円 ✅屋内撮影 参加者募集!興味のある方はお問い合わせください! 日時:2022年2月6日(日)10:30~11:30 場所:みやぎNPOプラザ1F(第一会議室) #モルック体験 #場づくり #子供からシニアまで #社会的処方 #塩竈 #宮城 #東北 #NPO #終活 #うみとそら 主催:NPO法人うみとそら(インスタグラム@umi_to_sola)
    うみとそらとビーチクリーン 参加者募集!
    • 2月18日

    うみとそらとビーチクリーン 参加者募集!

    こんにちは、NPO法人うみとそらの清田です。 1月22日にビーチクリーンをしますので、ご興味ある方は、ぜひご参加ください。 うみとそらとビーチクリーン2022 参加者募集! ゴミ拾い、年の初めに表浜... Umi to Solaは 「宮城の海を美しく保つため」 「協力者同士の交流機会を増やすため」 この活動を行っております。 より思い入れのある場所にできるように。 私たちと一緒に楽しみながら海をきれいにしましょう。 ゴミ清掃は1時間ほど行います! 終わったあとは、温かい飲み物で乾杯! ✅おひとり様でも、ファミリーでも ✅予約不要 ✅手ぶらで参加 ✅費用無料 ✅雨天中止 参加者募集!興味のある方はフラっと立ち寄ってみてください! 日時:1/22(土)14:00~ 場所:表浜(外人浜)/七ヶ浜町 主催:NPO法人うみとそら(みやぎスマイルビーチ・プログラム スマイルサポーター 第5033号) 協賛:株式会社SHARETIME #ビーチクリーン #場づくり #子供からシニアまで #社会的処方 #表浜 #宮城 #東北 #NPO #うみとそら
    第6回うみとそらとビーチクリーン 参加者募集!
    • 2月18日

    第6回うみとそらとビーチクリーン 参加者募集!

    こんにちは、NPO法人うみとそらの清田です。 12月27日にビーチクリーンをしますので、ご興味ある方は、ぜひご参加ください。 第6回うみとそらとビーチクリーン2021 参加者募集! ゴミ拾い、年の終わりに小豆浜... Umi to Solaは 「宮城の海を美しく保つため」 「協力者同士の交流機会を増やすため(社会的処方)」 この活動を行っております。 より思い入れのある場所にできるように。 私たちと一緒に楽しみながら海をきれいにしましょう。 ゴミ清掃は1時間ほど行います! 終わったあとは、温かい飲み物で乾杯! ✅おひとり様でも、ファミリーでも参加OK ✅予約不要 ✅手ぶらで参加 ✅費用無料 ✅雨天中止 参加者募集!興味のある方はフラっと立ち寄ってみてください! 日時:12/27(月)14:00~ 場所:小豆浜/七ヶ浜町 #ビーチクリーン #場づくり #子供からシニアまで #社会的処方 #小豆浜 #宮城 #東北 #NPO #うみとそら 主催:NPO法人うみとそら(みやぎスマイルビーチ・プログラム スマイルサポーター 第5033号) 協賛:株式会社S
    モルック体験#1
    • 2月18日

    モルック体験#1

    2021年11月28日 モルック体験でした~。 お寒い中ご参加いただきありがとうございました。 天気にも恵まれましたね。 おひとりで参加の方、親子で参加の方、小さなお子様連れなどそれぞれお互い初めて同士でしたが、一緒にプレーをしていくうちに皆で盛り上がりました。 平和なスポーツ。それがモルックです。 3ゲーム目あたりからは皆さんすっかり慣れて手際も早い笑 実際にプレーされた方は「老人クラブでもモルックを取り入れようかな」と仰られてました。 ますます競技人口が増えていく素晴らしい流れです。 次回のモルック体験は春頃に行いたいと思います! Umi to Solaは 「スポーツをしながら、いつまでも健康でいるため」 「参加者同士の交流機会を増やすため」 この活動を行っております。 体力づくりと思い出作りができるように。 私たちと一緒に楽しみながらモルックをしましょう。 初心者の方も大歓迎! 今回の場所は塩釜二又スポーツ広場(塩竈市新富町1-14-10)でした~。 #モルック #モルック体験 #場づくり #子供からシニアまで #社会的処方 #塩竈 #宮城
    第1回うみとそらとモルック体験 参加者募集!
    • 2月18日

    第1回うみとそらとモルック体験 参加者募集!

    こんにちは、NPO法人うみとそらです。 11月28日にモルック体験をしますので、興味のある方は、ぜひご参加ください。 ❔モルックってなに? ❔テレビで見たことがあるけど... ❔どうやってするの? 安心してください、ルールは簡単! 年齢問わず生涯にわたって楽しめます! 始めるなら、今! 第1回うみとそらとモルック体験2021 参加者募集! Umi to Solaは 「スポーツをしながら、いつまでも健康でいるため」 「参加者同士の交流機会を増やすため(社会的処方)」 この活動を行っております。 体力づくりと思い出作りができるように。 私たちと一緒に楽しみながらモルックをしましょう。 初心者の方も大歓迎! ✅おひとり様でも、ファミリーでも参加OK ✅定員10名程※予約不要※先着順※途中参加退場OK ✅動きやすい恰好で参加 ✅費用無料 ✅雨天中止 参加者募集!興味のある方はフラっと立ち寄ってみてください! 日時:11/28(日)10:30~12:00頃 場所:塩釜二又スポーツ広場(塩竈市新富町1-14-10) #モルック体験 #場づくり #子供からシニ
    第5回うみとそらとビーチクリーン 参加者募集!
    • 2月18日

    第5回うみとそらとビーチクリーン 参加者募集!

    ゴミ拾い、秋の終わりに湊浜... Umi to Sola は 「宮城の海を美しく保つため」 「協力者同士の交流機会を増やすため(社会的処方)」 この活動を行っております。 より思い入れのある場所にできるように。 私たちと一緒に楽しみながら海をきれいにしましょう! 日の入りまで1時間ほどを行います! 終わったあとは、温かい飲み物で乾杯! ✅おひとり様でも、ファミリーでも参加OK ✅予約不要 ✅手ぶらで参加 ✅費用無料 ✅雨天中止 参加者募集!興味のある方はフラっと立ち寄ってみてください! 日時:11/27(土)15:10~ 場所:湊浜(みなとはま)/七ヶ浜町 #ビーチクリーン #SHARETIME #場づくり #子供からシニアまで #社会的処方 #湊浜 #宮城 #東北 #NPO #終活 #散骨 #手元供養 #ペット #うみとそら
    第4回ビーチクリーン参加者募集!
    • 2月18日

    第4回ビーチクリーン参加者募集!

    ‟どなたでも参加いただけます” 美しい夕焼けを楽しみながら 海岸をきれいにしませんか? 黙々派さんも おしゃべりさんも お子さん連れのファミリーも どなたでも大歓迎です。 一緒に楽しみながら綺麗にしましょう。 当日は15:56〜16:56(日の入り)まで。 手ぶらで参加可能です。 フラっと立ち寄って合流でも大歓迎! ​ Umi to Solaは ①宮城の海を美しく保つため ②協力者様同士の交流のきっかけにするために、この活動を行っております。 より思い入れのある場所にできるように。 私たちと一緒に楽しみながら活動しましょう! 秋の深まりを感じながら。 ※雨天中止のお知らせは当日昼にインスタにて。 集合: 10月17日 15時56分 湊浜駐車場/七ヶ浜 ​ 手ぶらで参加可能 予約不要 費用無料 #ビーチクリーン #場づくり #NPO
    ウェブ・チラシの作成。COM'S-コムズ-
    • 2月18日

    ウェブ・チラシの作成。COM'S-コムズ-

    就労支援事業所 COM’S-コムズ- 所長 西山 裕司さん 一般社団法人COM'S(コムズ)さんは、宮城県から指定を受けた肢体不自由・聴覚言語障害・内部障害・精神障害・難病等患者のための多機能型事業所です。(就労移行支援・継続B型) ビジネスマナーとパソコンスキルを教え、利用者さんが自立し、就労をして職場へ定着するまでを徹底的に支援・サポートされています。実際、受注した案件に対してデザインから作業をこなされてます。 「障がい者だから」を理由にしたくない… 「本来『誰がつくった』などは関係ない。障がい者でも仕事はできる。とにかく品質の良いものをお客様へお届けたい」と話す西山さん。 そこにはデザイン制作へのこだわりを持った西山さんの熱い想いが感じられました。事業を始められた当初、福祉業界には「障がい者×デザイン制作」の例がまだ多くなかったようで、「運営面で厳しい時代もあった」と過去を振り返りながら仰られてました。 日々、利用者さんのデザインや作業技術の向上にエネルギーを注がれています。そのため、今ではお客さんがお客さんを紹介してくれるほど、ファンも多
    「食」で笑顔をつなごう。フードバンク仙台
    • 2月18日

    「食」で笑顔をつなごう。フードバンク仙台

    フードバンク仙台 代表 小椋 亘さん 生活困窮者への食料支援をしているフードバンク仙台。 1人につき1週間分の食料を支援しています。しかし、支援のための食料は寄付だけでは足りていないのが現状。不足分を団体が購入しなければならないほど、支援を必要とする申し込みが次々とメールや電話で寄せられています。 食べるものに困るということは、食事以外にも困っていることが必ずあるはず… 「食料支援だけではなく、その根本となる困りごとが必ずある」と話す小椋さん。その解決のため、相談支援にも力を入れています。電話相談や来所相談にのったり、内容によっては役所に付き添ったり、相談の担い手を増やすための勉強会も定期的に実施しています。 今後は、支援を必要とする人を対象に支援制度の勉強会や、異業種とのコラボ企画も考えているとのこと。小椋さんは、支援を求める電話対応に追われながらも、笑顔でエネルギッシュに今後の展望も話してくれました。 現在、五橋近辺にて食料を保管するための倉庫を大急ぎで探しておられます。場所の提供で情報をお持ちの方は是非小椋さんまでご連絡くださいませ! 【今
    ここから始まる、地域の活動。みやぎNPOプラザ
    • 2月18日

    ここから始まる、地域の活動。みやぎNPOプラザ

    「みやぎNPOプラザ」は、宮城県内のNPO活動を総合的に推進するための中核機能拠点として宮城県が設置した施設で、平成13年4月に開館しています。 NPO・市民・行政・企業など、多様な人と情報が活発に行き来し、NPOがよりよい成果をあげる活動支援をするため、さまざまな情報の受発信と場所の提供、出会いや学びの機会づくりに取り組んでいます。 スタッフの皆さんも、とても優しい方ばかり。 地域のイベントが知りたい方、NPOに関心がある方、ボランティアや体験に興味がある方…。 面白い情報がたくさん集まっていますので、フラッと一度立ち寄ってみることをオススメします。 今回の「まちのひとびと」は、みやぎNPOプラザ さんでした。 「まちのひとびと」は、社会課題の解決に取り組む人々や、地域で活動する団体を紹介しているページです。 あなたの近くで頑張っている人を探してみませんか? #みやぎNPOプラザ #NPO #榴ヶ岡


    ©2022 散骨のNPO法人うみとそら/仙台/宮城県/東北

    電話

    TEL: 022-200-6315

    メール
    info@miyagi-sankotu.org

    • Instagramの - ホワイト丸
    • Facebookの - ホワイト丸