2月,イベント,うみとそら2023
お知らせ
宮城の海で、散骨のセレモニー。
海と空のように心の晴れた日常へ
海が好きな人だった… 思い出の場所… 自然へ還してあげたい…
あなたの想いを叶えます。
家を継ぐ者がいない… 納骨せず、自宅に置いたまま… 無宗教だから…
困る遺族をゼロにしたい。
供養の新しいカタチ。「親切・丁寧」に尽くします。
新幹線でも 飛行機でも 高速道路でも
アクセス良好、仙台から30分の塩釜・松島湾。
交通インフラが揃っており、日本三景にも隣接する魅力的な街並み。
東京から2時間で来られるため、関東からのご依頼も多いです。
「うみとそら」で散骨をすることが、“地域の支援”に。
あなたの想いは次世代へのバトンとなります。
収益は、塩竈周辺地域の未来へと注ぎます。
子どもたちに希望ある社会を遺しませんか?
.jpg)
海上散骨って
「具体的にどんな感じなの?」
いますぐ何でもご相談ください。
【電話受付】24時間 365日
022-200-6315
9つの流れ
.png)
ご精算
お振込みもしくは現金にてお支払いいただきます。
.png)
当日 / 出航
宮城県は塩竈松島エリアより出航。
松島ブルーの波模様が印象的です。
安心安全にも徹底しております。

追悼クルーズ
追悼クルーズのご予約も承っております。墓守供養として定期的にお参りされる方もいらっしゃいます。
.png)
ご相談
「オンライン」「ご自宅」「各店舗」にて、柔軟に対応しております。
将来に備えた無料生前予約も承ります。
.png)
散骨
お別れのお言葉・献花と共に散骨。
波の音に包まれながら海流に乗って、太平洋の大海原へ旅立たれます。
.png)
お申し込み
県外のお客様もお申込みいただけます。
手元供養品もご注文可能です。
.png)
お骨のパウダー化
機械は人とペットちゃん用と分けております。ご安心ください。
.png)
散骨証明書発行
後日、散骨証明書と記録写真をお届けいたします。どうぞ大切に保管ください。

代表理事 清田晴紀
お墓が海になる時代。
宮城での海洋散骨は私達にお任せ下さい。
供養のことで、困らない世界を。
[1級葬祭ディレクター No.14-1-0610]

運営メンバー
宮城での散骨をはじめとした、葬祭供養のお手伝いのほか、地域福祉・地域支援にも取り組む東北初で唯一の団体として、メンバーそれぞれが持ち味を活かして活動中。