top of page

オセロの庭-じぶんのあそびば-

  • 執筆者の写真: 清田 晴紀
    清田 晴紀
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

更新日:7 分前

ree

メインはオセロをすることではありません。


オセロをしたい人も、したくない人も。

自由にのんびりと時間の流れを楽しみませんか?


ある時は"飲み食いしながら"だったり、時には"お喋りしながら"や"宿題をしながら"だったり。「ながらオセロ」を味わいながら、気ままに、まったりな世界観を構築していくことが「オセロの庭」の基本理念です。


じぶんの時間を探しに来てください。

オセロの庭へようこそ。


●○●○●○●○●○●○●○●○


庭に参加することで

・オセロができる

・おやつやご飯を食べられる

・のんびりできる

・生活情報を収集できる

・読書や宿題ができる

・悩みを相談できる

かもしれません。



日時

2025年11月2日(日)

11:00~16:00

途中参加・一時退出も可


場所

〒983-0834

仙台市宮城野区松岡町10−7 コッペ&エフブンノイチ+

▽Googleマップはこちら


ree
ree

対象

年齢、性別、国籍、居住地区不問、他地域のかたも大歓迎です。


持ち物(もしあれば)

マイカップ

宿題

読みたい本

家庭で余った食べ物(フードドライブ用)

など何でも


日直

ぼー(当法人副代表:現役介護福祉士)不在の時もあり〼

趣味:ギター、釣り、珈琲、料理などなど


流れ

オセロしたい人同士で対戦

対戦したくない人は応援か休憩(自由に過ごしてください)


用意しているもの(物によっては用意していない時もあります)

オセロ

軽食

おやつ用調理器具

ケトル

ミルなどの手挽き珈琲ドリップセット

フリースペース

体験用ギター

ハーブウォーター蒸留器

など


料金

無料(大人は投げ銭してくれると嬉しいです)


定員

同時に20人くらい

先着順

入れ替わり制

予約不要


問い合わせ

電話 022-200-6315


主催

NPO法人うみとそら

うみとそらが企画運営し、「勝手に」公に開かれているただの場所です。

オセロをする場所と言いながら、多様な「物事」に出会うことができる場所。

こんなに知らない世界があるのだということを実感できるような場所を作りたい。

いらっしゃる際は、何物でもない自分で来てください。

フライヤー協力

@jnisgr さん

@megurukikaku さん



今後のスケジュール

2026年からは毎月開催予定。

日時、場所は未定。

いろいろ考え中。


*****************


地域の場づくり -Umi to Sola-


でんわ 022-200-6315

*****************


Comments


bottom of page